アイツんなかのアクアリウム

「ふつう」の青年の頭の中を駆け巡っているサカナたち。そのスケッチ

夢をみはじめた私

9月になった。せっかくだからと大気も気を利かせたのか、昨日までが嘘のように思える涼しい1日だった。 今日の私は遅く起きた。目覚めた時間こそ早かったものの、布団に吸い込まれるようにして5時間近く追加で寝た。普段は早朝の散歩でしているブログのアイ…

夜活やめました

私はこの約1週間夜活をやめている。「時間術大全」という本の中に朝型vs夜型という項目があって、朝型の存在に憧れを抱いたからだ。この本の中の朝型の人は21時半にベッドに行き、翌日は5時半に起きる。なぜこの時間設定なのかと言うと、会社に間に合わせる…

ひとり暮らしの足音。変化の波にノる

ライトな文章を書く練習をしたいと思う。私の文章は少し硬くて長くなりがちだ。文章を書き終わったときの達成感が同じならば、短くて良い文章をたくさん書けたほうが良いと思う。そのほうが校正、構成づくりもしやすいし読み手に優しい文章になると思う。700…

天才後輩Sとの対談。目的と自己と

一昨日、久しぶりに母校を訪れた。理由はお世話になったJETの先生が米国に帰国すると聞いたことと、チェコ留学が決まったりょーたと会って話したかったからだ。あと1つ、高校の後輩に勉強を教えるサポートティーチャーへの合否を聞きに行くというのもあった…

noteはじめました&小サカナたちの群影その5

以前からnoteのアカウントは持っていのだが、発信用としては使っていなかった。主に読むのに使うが、それもクレジットカードを持っていないから、無料のものをするすると眺めているだけだった。 しかしはてブとついったの併せ技では少し不自由するようになっ…

今日はおやすみ!

今日は母校訪問したりnote始めたりしたけど、疲れてまぶたがとっても重い。ゆっくり寝てまたあした記事を書きます。ごめんなさい!

知人が友人にランクアップした話

先日「人との交流が恋しくなる時期。寂しさ」という記事を書いた。その中で、高校というロールモデルの宝庫から排出されて、人との交わりが少なくなってしまい、物寂しさを感じる。だから、最近は友人に近い知人や、友人とコンタクトを取ろうとしていると書…

問いを発すること。その重要性

最近自分を観察したときに、問いを発する回数が昔と比べて大きく減っていることに気がついた。物の名前を知りたいと思うことが減った。そして、「なぜ」という本質を掴むための質問をほぼしなくなった。これは自分にとってもショッキングな発見だった。どう…

やりたいこと、できること。SSを書いてみて

昨日、私は1本のSS<ショートショート>を書き上げた。私は普段自分の視座から物事を眺めた解釈ばかりを書いていて、物語を書くというのは生まれてはじめての体験だ。 書いてみて感じたのは物語だとしても、というよりも物語だからこそ、自分の色が濃く出ると…

ノートをとる生活、はじめました

私はものを書くのが好きなのかもしれない。最近になって気がついた。ついーとを毎日たくさん作って、ブログを書いて、SSを書いて......。周りから見れば既に文章作成マニアなのかもしれない。というのも今日、このブログを書こうとするときに「構成も考える…

人との交流が恋しくなる時期。寂しさ

様々なところで言われていることだが、人は1人では生きられない。現在でも<むしろ現在だからこそ>食品や水を手に入れるのに他の人の手を借りなければならない。一人暮らしで「自分は1人で生きている」と思っている人も、給料を渡す会社の存在や身の回りのも…

生活習慣の改善と構築

誰しも良い習慣を身につけたいものだと思う。おそらく好き好んで酒に溺れる人はいないし、自暴自棄になっている人を除いて能動的に睡眠時間を削って死期を早めたがる人もいない。そして読書に時間をとったり勉強する時間を確保して、スキルアップを目論んで…

私にもつくれるパズル?SSへのいざない

もう4年ほどついったをやっているが、私の周りには高IQの人たちが集まっている。すこし厳密にいうと私がその界隈の外側でほそぼそと活動している。 この界隈では一般的な日常の1コマをつぶやく投稿だけでなく、独特な雰囲気の投稿が多く見られる。それは謎解…

私の中のドロドロとしたもの。羨望

今回は私の恥ずかしい部分を露見させる。気がついたら5年くらいは染み付いてしまった悪い癖を、開き直って公開してしまうことにした。 公開したからと言ってその気持ちが消え失せるということはない。だけど、一旦文章にして供養してしまえば、今受けている…

問いきよ。私の思考のプロセスについて

私はどのようにして考えているのだろう。ニューロンの発火?脳のリズム?。これらは思考がどこから来ているのかを科学的に説明しようとする言葉達。私が知りたいのはUIであってどのようにすれば楽に使え、最大出力を出せるかということ。脳の主体的に使える…

瞬きの間の夏休み

今まで文章を適当に書きすぎている気がするので、書き方を少し変えてみようと思う。今までブログの記事は思ってことをそのまま書き下していた。そして乱文になりがちだった。当然、構成をもう少し意識した方が伝えたいことを伝えるには適しているだろう。読…

8月に入って、身の回りの変化

8月も約3分の1が終わった。セミが大きく音を響かせるようになって、夜は暑さで寝苦しくなった。今日はうちに扇風機が2台届いた。母が購入したらしい。この分だと月末には財布の中身が尽きて、麺料理ばかりになるだろう。この家では麺料理はお金がないときの…

いつもより変な、少し変な友人に助けられた話

一般的には友人は持っておいたほうが良いと言われる。というよりは、持っているのが普通と言われる。小中高とどこかでクラスが同じになったり、部活が同じになった同学年の人間と友人になるのは簡単だろう。どうもこういうことらしい。私の場合は環境のせい…

道行く人に殺された話

普段会話していて、殺されたことのある人と話すことなんて稀だろう。少し思い出してみてほしい。「私さっき殺されちゃった」なんて言っていた人は見つかっただろうか。いないといいなと私は思う。いるとしたら誰だろうか、今は亡くなった方の遺言にそう書い…

瓢箪

市街地を散歩していたら瓢箪がなっているのを見つけた。ちょうどこの時期に実をつけるらしい。くびれもしっかりできていて、まさしく「瓢箪」といった感じだ。夏を目前にしたこの時期に青々しい瓢箪は少し涼しげな印象だ。私はひと月ほど前にも瓢箪を見てい…

知人の死によせて

一昨日知人が死んだ。親族を名乗る者からついったのDMで連絡を受け取ったのが昼前だ。本人の意向で親しくしていた私には少し早く伝えるようにしていてくれたらしい。3日前にはついーともしていたし、LINEでもグループホーム等含む自立について最近まで話し…

自分へのインタビュー

えふふ。らしくない文を書いてみようといます。普段の文章からちょっとだけくだけた感じになるといいかな。私、普段は常体で文章を書くのですけど、そうすると面白みをつけるのが難しいのよね。視点とか経験した内容勝負になっちゃう。別にそれが問題ではな…

一日一日を消費して生きていることについて

この記事は睡眠剤の入った状態で、無理くり起きて書いています。普段の私と少し違ったり、論理的な飛躍が大きくなる可能性があります。その旨確認した上で読んでください。私の汚点。 私は今、仮に生きている状態だ。当然仮死状態にあるとかそういう意味では…

1日200円のしあわせ。居場所の値段。

私は最近になって習慣的に公民館に行くようになった。1日の大半を本を読むことで過ごしている私にとって、公民館は今やなくてはならない存在だ。市で一番大きな図書館が徒歩30秒。利用料は無料。朝は8時半から夜は10時まで利用できる。家のストレッサー<母>…

立ち回り。特に学校におけるものについて

私は家庭の環境は悪いと他者からよく言われる。しかし、学校での人間関係は良好だったと思っている。養護施設にいたころも同じ家で暮らす仲間と学校にいくのは楽しかった。頑張って思い出してみると何度もあった転校のなかで、無視だったり疎外的な態度を取…

2020/07/05の散歩

私は散歩を日課にしている。大体1時間から2時間位歩く。深夜に国道沿いを歩いておセンチな気持ちになったり、昼下がりに上水沿いを歩いてリラックスしたり。受ける印象や目的は様々だが毎日の散歩は欠かせない。今日もそうだ。都合よく投票という外出イベン…

読書感想文

今日はTLで「読書感想文」という文字列を沢山見た。無理やり書かせることは読書嫌いの原因になるとか、結局は先生への忖度の表れだとかいろいろなことが言われていた。自分も小学生のときに読書感想文を書いたことがある。回数は覚えてないが複数回だったよ…

雑感。最近の生活の変化について

お題はまだあるが暇が欲しい 定期的に<書くことがなくなるごとに>ついったでお題を募集している。最近はそれにのっとって書くことが多くなっている。自分に何か発信したいことはないのか。本は最近よく読むようになった。その要約でも書き上げれば1日1記事安…

スルメとスメル<匂い>

リクエストもらってから書くまでに長いことかかってしまった。いろいろ要因はあるのだが、一番大きいのは薬の量が増えたことだろう。睡眠剤、正確に言えば副作用に眠気がある薬なのだが、これが増えた。そのために今まで書いていた夜の時間に集中できなくな…

三平方の定理

来春の都立入試から三平方の定理とか関係代名詞が除外されるようだ。コロナの影響が受験に顕現化した初めての例ではないか? 今後事態が悪化して受験自体がなくなるとかそういうことにならないことを祈る。コロナとともに生活を営むようになると私は思うのだ…